横浜銀行では、行員一人ひとりの成長は、企業力向上とお客さまへの提供価値向上につながると考えています。
そこで横浜銀行は、当行で働く行員一人ひとりを「最も重要な財産=人財」と位置づけ、「人財」へ積極的に投資し、その価値を持続的に高めていくことで、地域社会の持続的な発展とともに当社グループ自身の持続的な成長をめざしています。
人財戦略
従業員一人ひとりが自らのキャリアを主体的に考え、自律的にキャリアデザインを描き、行動する風土を醸成していく「キャリアオーナーシップの浸透」を推し進めています。上司と部下の1on1ミーティングによる定期的な対話とコミュニケーションをベースに、OJT、研修、公募制度、自己啓発支援などを組み合わせることにより、“なりたい自分” に向けたキャリア形成を支援しています。
従業員の自己啓発意欲を高め、主体的にキャリア形成に挑戦するための公募制度として、「行内公募」と「リスキリングチャレンジ」を実施しています。
行内公募はキャリアステージを問わず応募できる制度としており、本部各部への配置のほか、外部出向やMBA取得のための派遣も実施しています。
リスキリングチャレンジは、営業店や本部の事務担当者向けの公募制度であり、自身の現在のスキルと、今後必要とされるスキルのギャップに適応する「リスキリング」に挑戦するための仕組みです。なりたい自分を描くためのキャリアロードマップの提示や、本部各部の業務を理解する「JOB FORUM」などの支援も実施しています。
横浜銀行では、高度化・多様化するお客さまのニーズや金融環境・環境変化に的確に対応するため、行員一人ひとりがより高い「成長意欲」や「挑戦意欲」をもち、必要な業務の知識やスキル等を主体的に修得していくことが重要と考えています。自らのキャリアについて、主体的・能動的に考え行動する「キャリアオーナーシップ」の考え方のもと、それぞれの「なりたい自分」の実現に向けて、担当職務やキャリアステージ等に即した育成プログラムを設定しています。基礎修得期には、自分の強みとなる業務(基礎業務)を修得し、その後、自分の強みをベースにした職務の幅の拡大や上位職位への挑戦により、キャリアビジョンの実現をめざしていきます。
入行後、まずは基礎的な業務知識、スキルを偏りなく修得するため、配属先の支店でさまざまな職務を計画的に経験します。全員が着実に基礎を固め、将来の成長に向けた土台を作るための教育制度となっています。
集合研修プログラムでは、若手から役職者まで全ての行員が、自らの成長段階に合わせて学ぶことができるよう、基礎的な講義から専門的な演習まで、職務別に幅広いカリキュラムを設けています。特に若手行員については、職場内教育(OJT)を補完するため、業務修得に必要な知識やスキルを学ぶことのできる充実した研修カリキュラムを提供しています。また、職務の幅を広げるため、未経験の職務について教育・研修するためのプログラムを設け、行員の挑戦をサポートしています。
自分自身の成長のために努力することを積極的に支援しています。充実した自己啓発支援制度や資格取得支援制度により、各種資格取得や、業務知識、ビジネススキル等の修得など、ソリューションの幅を広げるための自己啓発をサポートしています。
公的資格取得者や外部試験合格者等に支援金を支給しています。
資格試験の対策や業務に必要な知識などを修得できるセミナーを休日に開催しています。 ※ファイナンシャル・プランニング技能士対策講座、ITパスポート試験対策講座、マーケットセミナーなど
行員一人ひとりの自己啓発を支援するため、自宅のパソコンやスマートフォンを利用して通達・通報、マニュアルなどの閲覧、ビデオコンテンツの視聴ができるシステムを導入しています。
研修ビデオコンテンツを配信し、職場においていつでも繰り返し学習できるようにしています。一人ひとりの学習だけでなく、店内勉強会の教材に用いるなど積極的に活用しています。